Innovation Open
"nest action"~nest [SB Japan Youth Community] 第2期活動報告~
※予約不要
- JP
SB Japanのユースコミュニティ「nest」では、16-25歳の若者たちが社会課題の本質やソーシャルアクションを学び、自身の関心領域から活動を実践しています。このセッションでは、第2期となるnestの活動報告として、各地へのフィールドワークを通して得た学び・気づきや、nestメンバーたちの活動“nest action”について、第2期メンバーが様々な視点から語ります。
登壇者情報
プロデューサー
2001年横浜生まれ。高校1年生の生物の授業でSDGsを学び、学生のジブンゴト化を目指した各種映像や冊子、プレゼンテーションデザインを手がける。2018年5月、SDGs達成のための学生団体「50cm.」を設立。従来より社会課題とその解決策に漂う「意識高い系」の空気を変容するための方法を模索する。短編映像「Take action, Again.」は、SDGs creative award 2018普及促進映像大賞を受賞。2020年横浜国立大学都市科学部に入学。都市構造の視点からコミュニティやWell-being、教育について研究している。また、デザインのチカラで分野横断的な行動の創発を目指すプロジェクト「Design,more.」を設立。学校教育と社会課題の接続拠点をつくるための出張授業・教材開発を行う。2022年よりSustainable Brands Japanのプロデューサーに就任し、ユースコミュニティ「nest」の創設・企画を実施している。
メンター
政策創造学部
2004年京都生まれ。高校の部活動で模擬国連に取り組む中で、枠組みをつくる国連と、実際に行動する社会とのギャップを感じる。2021年高校2年生でSB Student Ambassadorに選出。2022年関西大学政策創造学部に入学。国際関係論の視点から人権と平和について研究している。同年nest 1期生となり、翌年からはメンターとして運営に関わる。また、ユネスコ無形文化遺産「六斎念仏」を継承しており、文化財を後世に残す方法の開拓に尽力。個人のPodcastやSNSでは、様々な活動で得た知識や考え方を発信している。
メンバー
1997年大阪府生まれ。高校卒業後に佐賀県を訪れたことをきっかけに、日本各地の魅力の発信に関心を持つ。大学在学中に「全国通訳案内士(英語)」資格を取得。2021年京都大学経済学研究科修了後、日本コンベンションサービス株式会社に入社。地域の文化・歴史・魅力を活かしたMICEの企画・手配・運営に取り組む。2022年よりnest1期生として参加。目標は観光プロデューサーになること。第1回ナショナルパーク検定合格。
メンバー
奈良県出身、19歳。早稲田大学在学。
主に国際開発学に取り組み、とくに環境分野で幅広く活動している。
2022年4月よりnest [SB Japan Youth Community]に1期生として参加。
メンバー
2000年兵庫生まれ。
大学生時代は「ひょうご大学生観光局」に所属し、フィールドワークを通じて市役所や県庁の方などと街づくりやサステナビリティ、関係人口について意見交換を行う。また、全国の高校生がSDGs思考で観光事業企画を競うコンテスト「観光甲子園」の書類審査も行う。このような活動の中で自分自身で何か出来ることはないかと考える。
2022年4月より製造業での組み込み系エンジニアとして業務に携わる中で製造業のサステナビリティ戦略にも興味を持つ。
2023年4月よりnest2期生として活動を開始。
メンバー
2005年生まれ、高校3年生。着物アップサイクルブランド「u縁me」を2月にローンチする。フリーランスモデルとしても活動中。