参加登録

BS2-16

Day2
13:45-15:00
  • JP
Sustainable Management

シナリオ・プランニング体験ワークショップ
〜トレンド曼荼羅から未来社会を描き、戦略に反映する〜

シナリオ・プランニングには様々な手法があるが、Sinc流シナリオ・プランニングの胆となるトレンド曼荼羅からシナリオ・ドライバーを見つけ出し、社会像を描く演習をワークショップ形式で行う

登壇者情報

Facilitator
山吹 善彦
株式会社Sinc
統合思考研究所
副所長 上席研究員

大学卒業後、広島県北部を中心としたアートマネジメント及び地域創生プロジェクト従事。英国Volunteer Matters(Community Service Volunteers)に参加の後、2003年英国バーミンガム大学にてMBAを取得。帰国後、企業の環境CSR/ESG/CSV関連の活動/コミュニケーション支援・コンサルテーション・情報発信支援実績多数。一般社団法人なかつくにリュケイオン理事。

Panelist
川村 雅彦
株式会社Sinc
統合思考研究所 所長
首席研究員

元ニッセイ基礎研究所上席研究員・ESG研究室長。1976年、大学院工学研究科(修士課程:土木専攻)修了。同年、三井海洋開発株式会社入社。中東・東南アジアにて海底石油プラントエンジニアリングのプロジェクト・マネジメントに従事。1988年、株式会社ニッセイ基礎研究所入社。専門は環境経営、CSR/ESG経営、環境ビジネス、統合思考・報告、気候変動適応、シナリオプランニングなど。論文・講演・第三者意見など多数。著書は『カーボン・ディスクロージャー』『統合報告の新潮流』『CSR経営パーフェクトガイド』『統合思考とESG投資』『サステナビリテイ・トランスフォーメーションと経営構造改革』など

外部委員等
株式会社ニッセイ基礎研究所 客員研究員
特定NPO法人環境経営学会 元副会長
一般社団法人経営倫理実践研究センター(BERC) フェロー
NPO法人Network for Sustainability Communication(NSC) 幹事
大坂成蹊大学国際観光学部客員教授 など
(2024年4月現在)

関連セッション

一覧へ戻る
cta

REGISTER NOW

参加登録受付中!