LS2-01
Day2
12:30-13:15
- JP
Breakouts
サステナビリティを自分ごと化するには
【Sponsored by ヤマハ発動機株式会社】
今やサステナビリティはあらゆる企業にとって必要不可欠な要素となっています。一企業としてサステナビリティに取り組み、企業価値を高めるには、従業員それぞれがサステナビリティを自分ごと化し自発的に環境・社会課題に取り組んでいくことが必要です。しかし、サステナビリティ推進部門を中心に社内浸透活動をしていて、全社の取り組みにはなっていない企業はまだまだ多いのではないでしょうか?
本セッションでは、CSR活動への参加呼びかけやeラーニングなどの社内教育だけでなく、個々の業務への紐づけがキーであると考え、サステナビリティを「なぜ自分ごと化できないのか」さらに「自分ごと化するために必要な仕組み」について議論します。
登壇者情報

青田 元
ヤマハ発動機株式会社
経営戦略本部
執行役員 CSO、経営戦略本部長 兼 Yamaha Motor Ventures Chairman
経営戦略本部
執行役員 CSO、経営戦略本部長 兼 Yamaha Motor Ventures Chairman

1996年三井物産株式会社入社。主に金属資源の投融資案件の組成、トレーディング業務を担当。デトロイト、ニューヨーク、ロンドンで合計10年の海外駐在を経験。2010年にハーバードビジネススクールのリーダーシップ開発プログラム(PLD)を終了。2017年にヤマハ発動機株式会社に入社、経営企画、新規事業関連業務を担当し、2024年から執行役員新事業開発本部長、2025年1月から現職。CVC活動の中心であるYamaha Motor VenturesのChairmanを兼務。