BS1-12
Day 1
13:45-15:00
- JP
Breakouts
サーキュラーエコノミーに向けて、企業にはどんな対応が求められるのか
リニアエコノミーからサーキュラーエコノミーへと社会経済システムが変化していく時、企業にはどのような対応が求められるのか?資源調達、製品設計段階からの工程の見直しや、回収システムの構築など、これまでの生産から販売の仕組みとは違う建て付けが必要となる。
このセッションではそれらの事例を持つ企業に登壇いただき、考え方や導入方法を伺い、今後の課題などを提示してもらう。
登壇者情報
Facilitator
石山 アンジュ
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
代表理事
代表理事
1989年生まれ。「シェア(共有)」の概念に親しみながら育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、政府と民間のパイプ役として規制緩和や政策推進にも従事。2018年10月ミレニアル世代のシンクタンク一般社団法人Public Meets Innovationを設立。 新しい家族の形「拡張家族」を掲げるコミュニティ拡張家族Cift 家族代表。世界経済フォーラム Global Future Council Japan メンバー。USEN-NEXT HOLDINGS 社外取締役。ほかに「羽鳥慎一モーニングショー」木曜レギュラー、「真相報道バンキシャ!」「アサデス。」「ドデスカ!」にコメンテーターとして定期出演。2012年国際基督教大学(ICU)卒。新卒で(株)リクルート入社、その後(株)クラウドワークス経営企画室を経て現職。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。大分と東京の二拠点生活。著書に「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方-」、新著に「多拠点ライフ-分散する生き方-」Forbes JAPAN「日本のルールメイカー30人」に選出。米づくり3年目、特技は大人数料理を作ること。